巷では、SNSの普及で様々なヘアファッションが発信されています。
ハイライトやバレイヤージュなどのブリーチオンカラーや縮毛矯正などの投稿を目にする機会が多いです。
新しいものや無い物ねだりが人の世の常ですね。
いま流行りのメニューに使われる薬剤は、それなりにダメージを受けるものが多いです。
「ダメージレス」とか「低ダメージ」などの言葉が溢れていますが、対象となる髪や頭皮は皆さん同じではありません。
年齢や施術履歴、更には生まれつきの太さや強度など様々です。
十把一絡げに考えるのは、無理があります。
若手が対応するマニュアル型のサロンでは、高齢化を迎えるこれからの時代は厳しくなると思います。
それ補う魅力は『安さ』だけです。
『適正価格』
当店は、そう考えます。
価値と価格は、比例するべき。
価値を決めるのは、お客様達です。
他にはできないモノコトがある。
代用が効かないモノコトがある。
【モノコト】とは、商品や貸切空間などの設備等の物質的な価値である「モノ」と、知識や知恵や見識や知見に技術力・デザイン力、更には衛生管理など形のない経験という価値である「コト」の両方を兼ね備えたサービス価値の事です。
高齢化に話を戻しますが、高齢化はそれまでに無かった変化とリスクをもたらします。
ご本人も初めての体験なので分かりません。
「だから」エイジングケアを学んだエキスパートが、これからの時代は必要となると考えます。
酸化と糖化とホルモンバランスの乱れ。
そこから発生する白髪、抜け毛、皮膚のシミシワ、たるみ、くすみなど。
加齢は誰にも等しく訪れますが、老化は人それぞれ違います。
病気による影響もあるでしょう。
それらを包括的に考慮した施術プランやホームケアアイテムの処方をできる美容師こそが皆様の役に立てるのではないかと考えます。
【地域密着】ひたちなか市のエイジングケアサロンとして、これからも精進していきます。
留言